Happy Life Factoryの木の製品にはすべて
“オイル塗装” “ウレタンオイル塗装” “ウレタン塗装”が施されております。
どの塗装も安全性の高いものが使用されておりますので、安心してお使い頂けます。
こちらのページでは、塗装についてより詳しく知っていたいただけるように、
ご説明いたします。
●
オイル塗装
当店で扱っている商品のうち、水に触れることのない雑貨(フォトフレームやハンガー)は、
オイル塗装です。
オイル塗装は木の表面に塗膜を作らず、木に染み込ませて素材を保護するため、
木 本来のぬくもりや肌触りを保ったまま、耐久性や表面強度を強化することができます。
亜麻仁油、天然鉱物由来の顔料など、原材料の安全性にこだわった
「
国産自然塗料U-OIL」
環境への負荷が少ない植物油ベース(ひまわり油・大豆油・アザミ油)の
「
オスモカラー」(ドイツ製)。
この2種類を使用しております。
どちらのオイルも防虫剤・防腐剤を一切含見ません。
乾燥した表面は人体・動物に安全です。
オイル塗装のお手入れについて
長い間ご愛用いただきオイル塗装の風合いが損なわれた場合のメンテナンスには
クルミ油・エゴマ油・ヒマワリ油などの乾性油をお勧めします。
メンテナンス方法
1 オイルを塗る前に、サンドペーパー(#180〜#400番)で全体を磨きます。
2 その際、磨いて出る木の粉はよく拭き取ってください。
3 用意したオイルをウエスに付けて、製品全体に塗ります。
4 綺麗なウエスで乾拭きして、風通しの良い所で一日乾燥させてください。
● ウレタンオイル塗装 (オリオ2)
ウレタン塗装の耐久性を持ち、塗膜を作らないので肌触りはオイル塗装のような木材本来の自然な質感です。
主にはトレーに塗装されたおります。
※シックハウス症候群等の原因とされる、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレンを含有せず、重金属も含有しません。
☆ 食品衛生法に基づく器具及び容器包装規格試験(合成樹脂)で対象物質を検出せず。
● ウレタン塗装
木は、何も塗装をしない状態では柔らかく、水分を吸収してしまうため、
食器として使ってしまうと、カビが生えてしまったり、傷が付いてしまう原因となります。
そこで、特に水で洗うことの多い食器類は、
耐久性・耐水性を考慮して、
素材を強化するために、
ウレタン塗装を施してあります。
これにより、水や熱にも強い食器としてお使いいただくことが可能です。
当店の商品に使われているウレタン塗料は、食品衛生法の基準をクリアしたもので、
シックハウス症候群等を引き起こす心配の少ない、最もホルムアルデヒドの含有量の少ない
JIS・JAS規格の定める検査安全基準で一番安全基準度の高い階級F☆☆☆☆(フォースター)
のものが使用されています。
ウレタンオイル塗装・ウレタン塗装 製品のお手入れについて
* 通常のお手入れはよく絞った布巾で拭いてください。
* こびりついた汚れは、中性洗剤で洗うことが出来ますが、
洗った後、必ず乾いた布で水分を拭き取ってから保管してください。
(たわし・みがき粉・マジックリンの使用はお避けください。)
* 電子レンジ・食器洗い機・乾燥機は、変形や破損の恐れがありますので使用しないでください。
* 変色や変形の恐れがありますので長時間直射日光に当てることはお避けください。
* 強い衝撃を与えないでください。(割れることもございます。)